Articles

ブログのインフラ刷新; 格安ECSから格安GKEへ
ECS で運用していたこのブログのバックエンドを GKE へ移管しました GitHub - miyamo2/infra.miyamo.today: Cloud infrastructure for `miyamo.today`.Cloud infrastructure for…
2025/04/03

2025/03/01 社内LT開催レポート
前回の投稿に引き続き社内LTについて 先日、3月1日 第4回目となる社内LT…
2025/03/02

2025/01/31 社内LT開催レポート
オープンな場で所属会社を明かしていない私ですが、たまには社内の話を 先日、2025/01/31 3回目となる社内LTを開催しました オフライン・オンライン合わせて延べ100人超が参加し、前回比30…
2025/02/02

GitHub Packages: 公開用コマンドをnpm publishからbun publishに置き換える
v1.2でS3のサポートなどが話題になっていたbunですが 1.2.x初のパッチリリース v1.2.1がリリースされました Release Bun v1.2.1 · oven-sh/bunTo install Bun v1.2.1 curl -fsSL https://bun…
2025/01/30

S3 + CloudFrontで実現する独自ドメインGoパッケージ
はじめに go.uber.org/mock google.golang.org/grpc gorm.io/gorm 独自ドメインで配布されているGoパッケージはカッコいい 、 のような のPrefixがない分、import…
2025/01/26

書評『Web配信の技術』gofiber/fiber@v3.0.0-beta.4リリースに寄せて
gofiber/fiber v3.0.0-beta.4リリース gofiber/fiber v3.0.0-beta.4がリリースされ(て)ました Release v3.0.0-beta.4 · gofiber/fiber🚀 New Features Add Startup…
2025/01/18

Buy Me a Coffeeのwidgetを追加した話; widgetをコンテンツの最大幅に合わせる
はじめに このブログにBuy Me a Coffeeのwidgetを追加してみました Gatsby.jsでBuy Me a Coffeeのwidgetを利用する方法についてはこちらのブログを参考にさせていただきました Buy me a coffeeのウィジェットをGatsby…
2025/01/10

algolia+instantsearchで全文検索に対応した
はじめに gatsby-plugin-algolia と react-instantsearch を利用して当ブログに記事を全文検索できる機能を追加しました この記事含めまだ3件しか書いていないので全文検索を活用するべく2025年はブログの…
2025/01/05

gRPC -> Connect RPC(connect-go on echo)
はじめに このブログのマイクロサービスのうち1つをgoogle.golang.org/grpcからconnectrpc.com/connectに置き換えてみました 99designs/gqlgenをlabstack/echoでルーティングしているため自作したMiddleware…
2024/12/29

Gatsby.jsとgqlgenでブログを作った
はじめに 最初は単にGraphQL、gRPC、ECS、New Relic etc 自分が興味のある技術トピックでHello World Enterprise Editionをやるだけのつもりだったものの GraphQL -> ヘッドレスCMS…
2024/12/23